縄文地域、ジャンルもエリアも業界も越えてのサイクリング

諏訪圏と上伊那谷地域に徐々に設置されてきたJapan Alps Cyclingの看板。
各地域のロゴマークを集めるだけでも面白い。
地域の方の自転車を見る目線が変わってきています。
5年前に我々が活動し始めたときとも変わっています。
明らかに地域の方の目線が優しくなっています。
そして、地元の方が自転車に乗り始めている。 縄文に関しての講習や情報求めてます。
どなたかおもしろい話やアイディアがあれば教えてください〜
情報の集体は、ひとりのスキルをしのぎます。